
PCR検査は歯周病に関する新しい検査法です。
だ液から歯周病の原因である5種類の細菌について高感度の検査を行ないます。
歯周病の原因である細菌の種類や数を特定することで、より効果的な治療が可能になります。
心臓疾患と因果関係の深い細菌や、若いうちから歯周病を進行させる細菌がある場合は、急速に進行し、30代にして歯槽骨まで失ってしまうことも多いので、積極的な歯周治療が必要になってきます。
歯周病の原因である細菌をコントロールすることで、骨の再生を促し、全身の健康へと繋げていきます。
当院では歯周病の早期発見と効果的な治療のためにPCR検査をおすすめ致します。
歯周ポケットの5種類の原因菌の組み合わせで炎症が起こります。
白血球毒素を生産し、白血球を直接破壊し、免疫力を低下させます。
歯肉炎の進行に関係しています。
歯槽骨、歯周ポケットの破壊・吸収・出血・口臭を促します。
歯周病の進行と活動を活発にし歯周炎を悪化させます。
タンパクの分解酵素により歯周組織を悪化させると考えられています。
細菌の採取方法は簡単です。痛みはまったくありません。ご安心ください。